※1.掲載している写真の撮影機材を紹介してます。 |
◎ 使 用 機 材 |
1.カメラ本体 |
※キャノン :T−70(マニュアルフォーカス,AE,オートワインダー)
|
2.レンズ |
※タムロン
:158A (70〜210o,F/4−5.6)
|
3.三脚類 |
※(脚)ベネチア
: 4100 EV3段 (4.3Kg)
|
4.スキャナー |
※ブラザー : 複合プリンタ |
5.画像処理 |
※Adobe : Photoshop 5.0LE |
6.その他 |
※(ストロボ)サンパック :Auto555(GN45) |
7.使用フィルム |
※コダック : KR 及び EBX |
|
※撮影環境、及びちょっとしたノウハウ
○固定方法を
ベネチアの三脚
(5.4Kg)にしてからはかなりシャープ
○車内からの撮影は多いです。車だと鳥さん達も近づいてくれ、人影はだめ
○車内から800oレンズ使用のときは窓枠にレンズの先方を乗せ、カメラ
○三脚使用時、
400oレンズ
のときは手押しシャッターですが、
○撮影距離は10m以内が理想です。が、なかなかそうはいきません。動か
○800oレンズの最短撮影距離は16mと逆に近づいてくれても困る状況
○フィルムはKR(コダクローム64)がメインでしたが最近は36枚撮り
○
トキナーT−800
:800o F8〜32 今はもうカタログから姿 |
※ フ ィ ル ム の 使 用 記 |
|
コダック KR |
いちばん好きなフィルムです。微粒子とシャープ性は申し分ないです。色合いも自分の好みに合ってます。(さっぱり系)感度64は仕方ないとしても、最近24枚撮りが無くなってしまい、プロじゃないのでそうそうたくさんはシャッターを切らないからカメラ内に長期間入ってしまう危険があるので、避けるようになりました。たくさん撮るのが分かっているときは使用します。 |
コダック EBX |
常用フィルムとなってます。(24枚撮り)微粒子・シャープ性と満足な範囲ですが、KRに比べると若干落ちる傾向です。ただし、フィルムをルーペで見て確認できる範囲なのでプリントすればわからないでしょう。色合いは自分の好みに合ってます。 |
コダック
EB |
EBXに比べて色合いがさっぱりしています。富士フィルム系は色合いが濃い目で、 逆にこれはさっぱりし過ぎ、結局その中間的なEBXに落ち着きました。 |
コダック
ED |
ダイナシリーズの前のタイプで傾向的には同じものと思われます。感度200という ことでブレには有利ですが、粒子の荒さが多少目立ってきます。色合いはエクタ系のさっぱり感があります。400よりは微粒子です。 |
コダック
EL |
感度400、望遠レンズには欲しいところですが粒子の荒さが気になります。プリントすれば目立ちませんが、元来プリントはしないので。シャープ性もEBXと比較すれば落ちてきてます。 |
コダック
KL |
KRの感度200版です。シャープ性は外式の良さはありますが粒子の荒さが目立ち、プリントすれば目立たずシャープな画像が得られるのでしょうが、プリントはしないので結局は使用していません。 |
富士 RD (旧タイプ) |
感度100の微粒子・シャープ性とも十分です。色のコントラストがコダックに比べて強く感じられ、好みの問題です。使用していて問題はないのですが、あるとき2回ほど続けてフィルムにキズをつけられてしまい、それ以来富士フィルム(リバーサル)は使っていません。これはラボの問題ですのでフィルムが嫌いな訳ではないのですが、しかし信用の点で出す気にはなれません。ちなみにコダックでは今までキズを付けられたことはありませんでした。特にKRのラボは少なく、管理が行き届いているような感じです。 |
富士 RHP |
感度400で望遠では使用したいフィルムですが、粒子・シャープ性とも感度100以下と比較すると落ちているのが分かります。色合いも富士フィルム系の感じです。 RDと同じ理由で使っていません。 |
|
|